大阪・関西万博会場とインテックス大阪で「安全・健康・ウェルビーイング」をテーマに「未来への贈り物 80億人の安全・健康・ウェルビーイング」が開催されました
2025年7月16日~19日、大阪・関西万博の会場とインテックス大阪で「安全・健康・ウェルビーイング」をテーマとしたグローバルイベント「未来への贈り物 80億人の安全・健康・ウェルビーイング」(主催:The Global Initiative for Safety, Health & Well-being at EXPO2025 and Beyond (GISHW))が開催され、株式会社コングレは会議運営を担当しました。
万博の約170年の歴史において、労働安全衛生の課題が「安全、健康、ウェルビーイング」というテーマで関連イベントとして取り上げられるのは、今回が初めてのことです。ハイレベル・サミットやプロフェッショナル世界大会、国際シンポジウム等、7つの国際的なイベントが実施され、会場には4日間で延べ57の国と地域から約3万人の参加者が集いました。

The Global Initiative for Safety, Health & Well-being at EXPO2025 and Beyond (GISHW)
The Global Initiative for Safety, Health & Well-being at EXPO2025 and Beyond(以下GISHW)は、安全・健康・ウェルビーイングに関する国際機関・団体・大学 (ILO、WHO、大阪大学等)、グローバル企業や専門家が、国を超えて結束したハイレベルなイニシアチブ連合組織です。
7つのグローバルイベント
大阪・関西万博のテーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」と「共創」の考え方に共鳴し、万博に合わせて開催された本事業のイベントは、「地球上に住む80億人すべての人びとの働く環境・生活の質を向上させる」ことを目標としています。期間中、7つのグローバルイベントが大阪・関西万博の会場とインテックス大阪で開催されました。
ハイレベル・サミット
大阪・関西万博会場のEXPOホールで開催されたハイレベル・サミットでは、国際労働機関(International Labour Organization:ILO)、世界保健機関(World Health Organization:WHO)、国際社会保障協会(International Social Security Association:ISSA)などの国際専門機関・研究団体やグローバル企業のリーダーが登壇しました。
2日間にわたって、持続可能なウェルビーイング社会の重要性について議論と意見交換が行われ、今回の取り組みを次の万博へ引き継いでいくセレモニー「2025大阪・関西万博から2030リヤド万博へ」で幕を閉じました。


国際シンポジウム
3日間にわたり35の国際専門機関・団体とグローバル企業が集結。国際組織・団体による学術・政策論と企業による経営戦略・実践論の2種類のセッションがありました。
安全・健康・ウェルビーイング専門家の世界大会
世界中から安全衛生の専門家、学識者、ビジネス界の関係者が集結し、働く環境が直面する課題について議論を繰り広げます。16日にインテックス大阪でテーマ別の8つのワークショップが開催され、18日にEXPOホールで世界大会の総会とワークショップが行われました。


フェスティバル
ウェルビーイング社会を実現する先端テクノロジーを楽しみながら学び・体感するフェスティバルイベントです。
始めにGISHWに参画する化粧品メーカー ロレアル・グループが登場。楽しいアクティブラーニングを通じ、子ども、親、先生の健康、安全、そしてウェルビーイングへの意識を高めることを目的とした活動「Keeping Kids Safe」を紹介しました。ほかにも会場から400km離れた千葉にある建設機械を操作する「e建機チャレンジ」などが行われ、多くの人で賑わいました。


国際標準化フォーラム
「いのち輝く未来社会のデザイン」のための安全・健康・ウェルビーイングと標準化をテーマに、AI、ロボティクスによる協調安全の実現、ウェルビーイングと標準化について、国際標準化機構( International Organization for Standardization:ISO)および国際電気標準会議( International Electrotechnical Commission:IEC)の代表や国内外の有識者が集い、基調講演やパネルディスカッションが行われました。

GISHW総合展示会
「未来への贈り物 80億人の安全、健康、ウェルビーイング」と連携した国際見本市・展示会として、5つのテーマの展示会「未来モノづくり国際EXPO2025」「はたらく現場の環境展」「ウェルビーイング・テクノロジー展」「ウェルビーイング建設技術展」「ウェルビーイング・ファインバブル産業展」がインテックス大阪で開催され、産業を支える優れた製品・技術が一堂に集まりました。


万博のレガシーとして
GISHWは、大阪・関西万博を機に日本が立ち上げた多様でグローバルなMICEです。
MICEの開催は、開催地に大きな経済波及効果を生み出すだけでなく、幅広いビジネス機会や研究促進等のレガシー効果を生み出し、中長期的に好影響をもたらします。
今回、国際機関・団体・大学、グローバル企業や専門家が万博を機に集い、新たな交流や連携が生まれたことが、大阪・関西万博のレガシーの1つとして受け継がれていくことを期待しています。
このような意義深い国際会議等の運営を無事終了できましたことを、関係者、ご協力いただいた皆さまに改めて感謝申しあげます。