株式会社コングレ東京本社および運営を担当する文化施設・観光施設で「カイロ回収作戦」を実施しました

回収したカイロ4,475個が、水質浄化剤や土壌改良剤としてリサイクルされます

202412月から20253月にかけて、株式会社コングレ東京本社、および当社が運営を担当する8つの文化施設・観光施設にて、使用済み使い捨てカイロの回収を実施し、一般社団法人Go Green Japan へ送付しました。回収されたカイロは、水質浄化剤や土壌改良剤としてリサイクルされます。
コングレは、サステナビリティの4つの重要課題(マテリアリティ)を設定しており、今回はその一つ「施設運営を通じた持続可能なまちづくりの支援」の取り組みの一環です。

東京本社と8つの文化施設・観光施設で使用済みカイロを回収
回収したカイロは水質浄化剤や土壌改良剤としてリサイクル

文化施設や観光施設の運営を行う、東京エリアソリューション事業部では、これまでに施設周辺エリアのゴミ拾いクリーン作戦」などを通じて様々なサステナビリティ活動を実施してきました。
今回は施設で働く運営スタッフ一人ひとりが気軽に参加できるサステナブルな取り組みとして、「使用済み使い捨てカイロの回収」を新たに実施しました。
文化施設・観光施設では、エントランスや屋上など屋外でお客さまをご案内することがあり、冬場はカイロの使用頻度が高くなります。これまでは使い終わったカイロをそのまま廃棄していましたが、一般社団法人 Go Green Japan がこれらを回収し、水質浄化剤や土壌改良剤としてリサイクルされていることを知り、コングレ東京本社および各施設で回収を行うことにしました。

東京本社に設置した回収BOX
各施設では冷めたカイロを安全に回収

各施設では冷めた状態でカイロを安全に回収できるよう工夫を凝らした回収BOXを設置し、約3か月にわたって回収を実施しました。最終的に集まったカイロの総数は4,475個、重さにして100キロを超える量となりました。中には家庭で使用したカイロを持参してくれたスタッフもいたようです。これらはリサイクルによって水質浄化剤として再利用され、25メートルプール約2杯分以上の水をきれいにすることができるそうです。

集めたカイロを各施設から送付
東京本社でもたくさんのカイロを回収
最多で1,598個を集めた施設もありました

今回の活動を通して、スタッフ一人ひとりの小さな行動が積み重なることで、大きなインパクトを生み出せることを実感しました。また、サステナビリティ活動を「自分ごと」として捉えるきっかけにもなりました。
今後も誰もが気軽に参加できる取り組みを企画してまいります。