科学体験施設で春の企画展を開催中
楽しみながら科学に触れよう!
株式会社コングレ直営の科学体験施設「IMAGINUS(イマジナス)」(東京都杉並区、JR中央線・総武線「高円寺駅」北口から徒歩5分)と、コングレが指定管理者として管理運営する科学館では、スライムや文房具、カラダなどを取り上げた様々な春の企画展を開催しています。
各科学館の情報を紹介しますので、ご覧いただき、ぜひ春休みにお越しください。

スライムLABIMAGINUS
コングレ直営の科学体験施設「IMAGINUS(イマジナス)」では、ドロ~っとのびる定番のスライムだけでなく、暗闇で光るスライムや、ふわふわスライム、温度で色が変わるスライムなど、試薬を混ぜていろいろなスライムがつくれます。さらに、スライムを冷やしたり電気を流したりしたらどうなるか、4つのエリアをまわって、スライムをとことん研究できます。
- 会期
- 2025年3月20日(木・祝)~2025年4月6日(日)
- 会場
- IMAGINUS 3F 企画展示室
- 開催時間
- 9:30~17:00(最終受付16:30)
- 入場料
- 550円/人(税込)
※小学2年生以下は保護者同伴
※3歳以下は無料 - 申込方法
- チケット予約はこちら
ハッピースライムパラダイスはまぎん こども宇宙科学館

はまぎん こども宇宙科学館(神奈川県横浜市磯子区洋光台5-2-1)では、つい触りたくなるスライムを作って遊んで楽しめます。もちろん楽しく遊ぶだけでなく、スライムの魅力や科学もセットでお届けします。
- 会期
- 2025年3月20日(木・祝)~4月6日(日)
- 会場
- はまぎん こども宇宙科学館
B2特別展示室・1F工房/実験室/会議室 - 開催時間
- 9:30~
- 参加費
- 無料~700円
- 申込方法
- 各イベントの詳細はこちら
文房具大解剖!千葉市科学館

千葉市科学館(千葉市中央区中央4-5-1)では、思わずだれかに伝えたくなるような「文房具にまつわる画期的なアイデアや技術」を紹介します。文房具を通して、私たちの暮らしを支えてくれる科学技術に注目してみましょう。
- 会期
- 2025年3月20日(木・祝) ~ 5月6日(火・休)
※会期中の休館日 4月7日(月)~10日(木) - 会場
- 千葉市科学館 7階企画展示室
- 開催時間
- 9:00~17:00
- 参加費
- <企画展券(常設展示+企画展)>
大人 800円、高校生450円、小・中学生250円
<まるごと券(常設展示+プラネタリウム1回+企画展)>
大人1,200円、高校生650円、小・中学生300円
※未就学児は無料(保護者同伴) - 申込方法
- 関連イベント等詳細はこちら
うごく!カラダ展山梨県立科学館

山梨県立科学館(甲府市愛宕町358-1)では、カラダの不思議や仕組みなどを学びながら、いろいろなスポーツに挑戦できます。
- 会期
- 2025年3月15日(土)~5月6日(火・祝)
- 会場
- 山梨県立科学館 1F多目的ホール
- 開催時間
- 3月15日(土)~4月25日(金) 9:30~17:00
4月26日(土)~5月6日(火・祝) 9:00~17:00
(いずれも入場は16:30まで) - 入場料
- 大人 200円、小人(小・中・高校生) 100円 ※未就学児は無料
※入館料別途
※当日に限り、再入場が可能です。
※混雑時は整理券を配布し、順番制・定員制となる場合があります。 - 参加方法
- 詳細はこちら
Mozuミニチュア展2025 ようこそ、ちいさな世界へ。新潟県立自然科学館

新潟県立自然科学館(新潟市中央区女池南3-1-1)では、日常の風景をリアルに再現したミニチュアがSNSで注目を浴び、メディアなどの多方面から取り上げられているアーティストMozuのこれまでの作品群はもちろんのこと、初公開の新作やトリックラクガキなどを展示しています。
- 会期
- 2025年3月20日(木・祝)~5月11日(日)
- 会場
- 新潟県立自然科学館 1F特別展示室
- 開催時間
- (平日)9:30~16:30 (土日祝)9:30~17:00
※最終入場は終了30分前まで - 入場料
- ・入館券付きセット料金:大人(高校生以上)1,480円/小人(小・中学生)700円
・特別展入場料金:大人(高校生以上)900円/小人(小・中学生)600円
※別途、入館料(大人580円/小人100円)または定期入館券が必要 - 入場方法
- 詳細はこちら
災害の記録と記憶展板橋区立教育科学館

板橋区立教育科学館(東京都板橋区常盤台4-14-1)では、関東大震災や東日本大震災を中心に、自然災害との向き合い方を考える企画展を実施しています。
- 会期
- 2025年3月1日(火)〜4月6日(日)
- 会場
- 板橋区立教育科学館
- 開催時間
- 9:00~16:00
- 入場料
- 無料
- 入場方法
- 詳細はこちら
「音と科学のふしぎ展」こども科学センター・ハチラボ

コングレが運営業務を担当する渋谷区文化総合センター大和田内の施設「こども科学センター・ハチラボ」(東京都渋谷区桜丘町23-21)では、体験型展示を通して音の正体や音の伝わり方のヒミツを楽しみながら発見できます。
- 会期
- 2025年2月18日(火)~4月13日(日)
- 会場
- こども科学センター・ハチラボ
- 開催時間
- 10:00~17:00
- 参加費
- 無料
- 申込方法
- 不要。詳細はこちら