2025年2月22日(土)、板橋区立教育科学館で特別連続講座「人類と宇宙」を開催
人工衛星の専門家である廣瀬 史子氏(JAXA)が登壇します
2025年2月22日(土)13:30~15:00、板橋区立教育科学館(東京都板橋区常盤台4-14-1)で特別連続講座「人類と宇宙」を開催します。「人工衛星の全貌~人類はどのように宇宙空間を使っているのか」をテーマに、人工衛星の専門家である廣瀬 史子氏(JAXA)が登壇します。当日は先着順で参加できますので、ぜひお越しください。
株式会社コングレは、指定管理者として「板橋区立教育科学館」の管理運営を行っています。

本講座は、宇宙を舞台に第一線で活動しているスペシャリストと共に宇宙を利用しようと挑戦を続けてきた私たち人類の歩みを振り返り、未来を展望する連続講座です。
3回目は「人工衛星の全貌~人類はどのように宇宙空間を使っているのか」をテーマに、人工衛星の専門家である廣瀬 史子氏(JAXA)が登壇し、私たちがどれだけどのように宇宙空間を通して様々なサービスを利用しているのか、その全貌についてお話しします。
イベントの詳細は、公式ウェブサイトをご覧ください。
- 開催日時
- 2025年2月22日(土)13:30~15:00
15分前開場 - 対象
- 小学4年生~大人向け
- 定員
- 60名
※引率やお付き添いを除く - 会場
- 板橋区立教育科学館 2階研修室